大瀬崎で過ごす大晦日

このエントリーを Google ブックマーク に追加
LinkedIn にシェア
LINEで送る

年に一度の大晦日!

人生で平均で80回ほどだから…この貴重な時間を満喫せねば!そこで今回は「みそか」について…

「大晦日」って?

日本人なら誰もが知っている一年の最終日、12/31。

では「晦」って?

この一文字で「( )」の意味。

《詳細》

「月末」

《詳細を隠す》

「つごもり」とも読みますが、これはそもそも「つきごもり」の音が変化したもので、「( )」と書き、月が見えなくなる新月を表します。

《詳細》

「月が隠(こも)る」…つきこもる…つきごもり=晦

《詳細を隠す》

昔は容易に認識できる「月の相(満ち欠け)」から、新月から新月までの周期約( )日であることから、1か月が約30日となったとのこと。

《詳細》

約29.530 589日(Wikipedia)

《詳細を隠す》

「みそか」は本来「( )」古い表現で、実際の日付にかかわらず( )を指す。

《詳細》

「三十日」月の最終日

(旧暦で)その月の末日。(goo辞書)

《詳細を隠す》

大晦日を潜り納めとして、元旦が潜り初めの、ダイバーにとってはこの上ない海三昧で新年を迎えます(^O^☆♪

引き続きスナップ集




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする