こんにちは!ココモの唐土です。
ゴールデンウィークのダイビングで恒例の徳島県は牟岐の「あわび祭り」にきています。
「あわび祭り」という名称ですが

伊勢海老丸ごと!
あわびだけではありません!
伊勢海老が丸ごと+カレイやガシラがたっぷり入ったお味噌汁をはじめ、新鮮で多彩な食材、島を渡るクルージングや魚のつかみ取りなど楽しいイベントが沢山用意されています。
ダイバーとして牟岐へはよくいかせてもらいますが、いつもは海の中こそ楽しめど、陸上でのイベントとはほぼ無縁ですので、現地の人たちとの交流も含め、いつもの公園が10倍以上楽しめます。
以前は姫路から遠いこともあり、宿泊で複数日かけて行っていましたが、バイパスや道中で楽しめる道の駅ができたおかげで日帰りでも十分楽しめるようになりました。個人的には泊まって、夜と朝の美味しい食事も楽しみたいですが…(^-^;
ダイビングは!
岸から沖合約7kmのところにあるダイナミックな無人島の周囲でダイビングを行います。今回の内容のメインはマルチレベルダイビング。ダイバー以外の方にとっては少々専門的なことになりますが…
マルチレベルダイビングて?
海に潜ると、全く感じないのですが水圧で体に空気中の窒素が溶けて込んできます。人の体には一定の許容量があり、計画を立て許容量を超えないようにするのですが、伝統的な計画としては潜水の最大深度による滞在時間を設定することでその量をコントロールします。
今回の比較的新しいマルチレベルというテクニックは、深度を最大値だけで決定するのでなく、深いところから2段階、3段階と変化をつけながら窒素が体に溶け込む量をコントロールする潜り方です。
応援インストラクター
今回は何と、姫路からの企画に四国は愛媛のPADI IDインストラクターのエドゥが応援に駆けつけてくれています。姫路のココモから参加で徳島に潜りに行き、また姫路に戻ってくるという…何とも不思議な行程と、楽しいメンバー構成で牟岐でのダイビング企画を実施しました。

牟岐の海をバックに!

いい海です!船待ち!
眩しい日差しが気持ちイイー!

夜は夜で海鮮丼!