心肺蘇生法、ファーストエイドの資格は様々ありますが、アウトドアを想定した実践的な活動を視野に入れての「酸素供給法」まで習得できるのがココモの心肺蘇生法&ファーストエイド資格講習です。
コースの構成は、日本国内だけでなく世界各国での実施を意図した構成であり、国際蘇生法連絡委員会(International Liaison Committee on Resuscitation, ILCOR)のメンバーが作成した緊急時における注意点と手順(出典は以下のとおり)に従ったものです。
- Circulation, Journal of the American Heart Association. Volume 122, Number 18,Supplement 3. November 2010.
- http://circ.ahajournals.org/content/vol122/18_suppl_3/
- Resuscitation, Journal of the European Resuscitation Council. Volume 81, Number 1.October 2010.
- http://www.resuscitationjournal.com
- Australian Resuscitation Council Guidelines, December 2010.
- http://www.resus.org.au/policy/guidelines/index.asp
- New Zealand Resuscitation Council Policies and Guidelines. December 2010.
- http://www.nzrc.org.nz/policies-and-guidelines/.
|

私は救急法を知っています!お助けいたす!

救急法では包帯、三角巾も練習します

心肺蘇生法でAEDもしっかり身につけます!

ココモは救急法指導員を養成する指導員が常駐しています

海辺を想定した野外救急法も練習します

酸素供給を含めた救急法救助員を養成します