ゴールデンウィークの5月1日は、姫路を出発して徳島は牟岐でダイビング

このエントリーを Google ブックマーク に追加
LinkedIn にシェア
LINEで送る

こんにちは!ココモの唐土です。

ゴールデンウィークの5月1日は、姫路を出発して徳島は牟岐に向かいました!

そうです・・・大島という無人島周辺で潜る千年年珊瑚で有名なスポットです。

実施コース

帰りは・・・

徳島うどんに寄ったり、鬼が岩温泉に寄ったり・・・様々な楽しみがありますが、今回は!

大孫の徳島ラーメンに寄ってみました。ところ変わればいろんな味がありますね!

そこで今回は徳島ラーメンについて![2]Wikipediaより

徳島市内にあるラーメン店「いのたに」が、1999年に新横浜ラーメン博物館に期間限定で出店して、以後全国的に徳島ラーメンが知られるようになった。

特徴

徳島ラーメンは大きく分けて3系統あり、まずは戦後まもなく

  1. 白系 が誕生し、後に
  2. 黄系茶系 と登場したといわれている。
茶系は「黒系」とも呼ばれ・・・特徴は・・・

  • 豚骨スープに濃口醤油やたまり醤油で味付け
  • 中細麺
  • トッピング・・・豚のバラ肉・ネギ・もやしなど
  • 生卵を乗せるの

新横浜ラーメン博物館に出店した「いのたに」がこの茶系だった

→ 全国的には単に「徳島ラーメン」と呼んだ場合、概ねこの茶系ラーメンを指す。

黄系
  • 鶏がらや野菜などを使い薄口醤油を加えた薄い色のスープ
  • ネギやもやし・チャーシューなど
白系

  • 豚骨スープに薄口醤油や白醤油などで味付
  • いわゆるとんこつラーメンに近い
味について

いずれもスープの味は濃く、やや強めの甘味があるのが特徴

生卵について

「徳島ラーメン=生卵」

というイメージが全国的には強いが、生卵を入れるのは主に茶系ラーメン

地元では生卵を入れずに食べる人が多い。

基本的な食べ方

徳島ラーメンは基本的に「ご飯のおかず」として食べるものなので、通常のラーメンに比べて量がやや少なめ

ほとんどの店でライスがメニューにあり、ラーメンを注文した客にライスを無料で提供する店もある。

徳島で豚骨醤油が主流になった理由

県内にハム工場(徳島食肉加工場、徳島ハム、後の日本ハム)があり、大量の豚骨が出たため、安く簡単に手に入れることができたからと言われている。

地域性
  1. 「茶系」 徳島市内および北部に多い
  2. 「黄系」 徳島市内に多い
  3. 「白系」 「小松島系」とも言われ小松島市を始めとした徳島県南部に多い

1集合写真!? 2眩しい!良いお天気です! 3疲れ知らずのダイバー集合!

なにやらまじめな二人...!

なにやらまじめな二人…!

爽やかですねー!

爽やかですねー!

徳島ラーメンの大孫!

徳島ラーメンの大孫!

DSC01532

良いお天気でよかったです!

良いお天気でよかったです!

マルチでディープへ!

マルチでディープへ!

何と!200ダイブ達成おめでとうございます!

何と!200ダイブ達成おめでとうございます!

いつも・・・迫力ありますね!1000年サンゴ!

いつも・・・迫力ありますね!1000年サンゴ!

ディープで圧力のすごさを思い知るの巻!

ディープで圧力のすごさを思い知るの巻!

4これがエビなんですよねー

注釈   [ + ]

1, 2. Wikipediaより




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする