平日の昼にダイビングレッスンで浮力を中性にしちゃう?

このエントリーを Google ブックマーク に追加
LinkedIn にシェア
LINEで送る

ココモの店内プールで、楽しくダイビングライセンス取得コースを開催しました!

「中性浮力」ってご存知ですか?

変換ではよく・・・

「中浮力」となります(^-^;

ところで中性浮力って?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA「無重力の感覚」が楽しめます。実際には水中にも重力がかかってますが…まるで空を飛ぶ感覚!

浮力のおかげで重力を打ち消すことが出来たら…まるで「無重力!」…この状態の浮力を「中性浮力」といいます。

今日のお二人もカッコよく決まりました!

浮力の合言葉!

水中で浮力をコントロールするには・・・

呼吸と浮力の関係は「移動平均的」とでも言いましょうか。

「吸って」「はいて」ボリュームやその長短平均的な浮力が決まります!(^^)!

浮力具合には、ダイバーの多くの状態が織り込まれています。

  • 精神状態の安定度。
  • 深さ(圧力)の変化と浮力変化の理解。
  • 欲求でなく意図的な呼吸をする意思の強さ。
  • 姿勢に合わせた浮力配分の器材を設定する能力。
  • 安定した呼吸を実現する(息が切れない)運動量のコントロール能力。

…など

息を吸って浮く場合

OLYMPUS DIGITAL CAMERA吸って数秒~5秒ほどのタイムラグ後に浮きはじめます。

また、浮きはじめてから吐いてもすぐには沈まず、若干浮いてから沈み始めます。

  • 沈む前に吸い
  • 浮く前に吐く

「何のこっちゃ?!」ですか?・・・でも、こういう表現になるんです。

息を吐いて沈む場合は上記の逆ということになります。

物体が受ける浮力の計算式

浮力の大きさは次の式で計算できます。

《詳細》

単位[N]では… Fb = ρf × V × g

  • Fb :浮力(N, kg·m/s²)
  • ρf :流体の密度(kg/m³)
  • V :物体の体積(m³)
  • g :重力加速度(m/s²)

    《詳細を隠す》




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする