本日のメニュー
姫路発着!白崎海洋公園でダイビング企画!
このゼリー状のお方は誰でしょう?
《詳細》
エビクラゲ
口腕[1]こうわん。英語では「oral arm(オーラルアーム)」…そのままやん!
クラゲ類の口周囲にある 4本又は8本の腕状又は棒状の突起。刺胞をもつことが多く,餌の捕獲,防御,呼吸などを行なう。の間にコエビというエビが住んでることが多いから名づけられたとか…そのまんまやん!
しかしこのコエビ、他のクラゲには住まず、エビクラゲにだけ住むとうこと[2]広島大学総合博物館研。
《詳細を隠す》
多くの人が大好きな…高級食材のアレも…
クラゲに載せて飼育します!しかもクラゲを食材にして育つということです。つまりエビにとってクラゲは…
- 乗り物
- 防御の盾
- 日々の食材
イセエビ類の成長[3]国立大学法人 東京海洋大学 産学・地域連携推進機構
- フィロゾーマ幼生として約1年間
- プエルスス・ニスト幼生へ変態
- 稚エビへ変態
なんと!エビがクラゲを食べる順は…!
スゴイ頭脳犯です”(-“”-)”…シタタカですねぇ~
《詳細》
自然界は…ざ、ざ、残酷です…|д゚)
読みが同じですが間違えてはなりませぬ…
幼生 ≠ 妖精
魚見分けクイズ
さて今回もやってきました。海中散歩で楽しめる小ネタクイズ…ヽ(^o^)丿
- 間違い探しに挑戦!

クリックで拡大します
♂と♀を見分けてみよう!
《詳細》
《詳細を隠す》
- 類似品にご注意!
違いの分かるゴールドブレンド!
2種類混ざってるんですけど…”(-“”-)”
《詳細》
《詳細を隠す》
そんなクラゲやイシモチ、クマノミ達の舞踊りを楽しみつつ海洋実習は進み、PADIオープンウォーターダイバー誕生です!
地元の他、わざわざ時間を割いて小豆島から来ていただいた方も効率よくダイバーになっていただきました!
ダイバー認定など、楽しいスナップ集
注釈
1. | ↑ | こうわん。英語では「oral arm(オーラルアーム)」…そのままやん! クラゲ類の口周囲にある 4本又は8本の腕状又は棒状の突起。刺胞をもつことが多く,餌の捕獲,防御,呼吸などを行なう。 |
2. | ↑ | 広島大学総合博物館研 |
3. | ↑ | 国立大学法人 東京海洋大学 産学・地域連携推進機構 |
4. | ↑ | 東京海洋大学 品川キャンパス |