メンテナンスが完了したプールでの写真撮影会でした。暖か&快適なダイビングプールへようこそ!
今年のイノベーター・ダイバーさんは既にライセンスコースをスタートされてます。
ゴールデンウィークに向けて日程を押さえるには、まずは学科とプール練習を終了させておきましょう!
<雑学>海のイノベーターになろう!
イノベーターとは…
流行でのメンバー分類のひとつで、スタンフォード大学の社会学者、エヴェリット・ロジャースの理論。(グラフは普及曲線)
流れのどの部分に居るかを見渡せる指標。
- イノベーター:( )%
《詳細》
2.5《詳細を隠す》
- Innovators:革新者
- 新しいものを進んで取り入れる
- アーリーアダプター:( )%
《詳細》
13.5《詳細を隠す》
- Early Adopters:初期採用者
- 流行に敏感なオピニオンリーダーで影響力大
- アーリーマジョリティ:( )%
《詳細》
34.0《詳細を隠す》
- Early Majority:前期追随者
- 新しいものに比較的慎重
- レイトマジョリティ:フォロワーズ、( )%
《詳細》
34.0《詳細を隠す》
- Late Majority:後期追随者
- 新しいものに懐疑的で周囲の大多数に追随
- ラガード:( )%
《詳細》
16.0《詳細を隠す》
- Laggards:遅滞者
- 保守的で世の中の動きに関心が薄い
- 採用しないか、流行が一般化しての採用
ダイバーはもともと
ダイビング誕生から半世紀以上経ちますが、まだまだダイバーはイノベーター?
そうです…日本のダイバー人口(普及率)はそもそも1%!(^^)!
携帯電話なんて…平成元年で普及率0.3%から、平成25年で100%越え、そして平成27年には107%!
ダイビング、潜るだけだと思ってる方が多いですが…実際は!グレート・ダイバーシティなんですけどねー(^_-)-☆
はい。今年も姫路から、海を愛するダイバー数の増加、広く深い活動の普及、と共に品質向上に努めますとも!(^^)!