ちょうど皆既月食の時間帯に「ジオストーム」を満喫してみるの巻ヽ(^o^)丿
映画館を出ると既に、満月近くになっていました…(*”▽”)
結構ある皆既月食!
次の、そして今後の皆既月食は…
《詳細》
日付 種類 月食現象の詳細説明 2018年7月28日 皆既 本州以西で月没帯食、北海道では部分食 2019年7月17日 部分 最大約60%、月没帯食、中国・四国地方以西で見える 2021年5月26日 皆既 日本全国で観測(西日本では月出帯食)、皆既は約14分間継続 2021年11月19日 部分 最大約98%、北海道・東北地方以外では月出帯食 2022年11月8日 皆既 日本全国で観測、月食中に天王星食も起きる 2023年10月29日 部分 最大約10% 2025年3月14日 部分 皆既月食だが、日本では北海道で部分食のみ見える 2025年9月8日 皆既 日本全国で観測、皆既は約1時間24分継続 《詳細を隠す》
赤銅色に染まる皆既月食
《詳細》
- 部分食開始 20時48.1分
- 皆既食開始 21時51.4分
- 食の最大 22時29.8分…映画中
- 皆既食終了 23時08.3分
- 部分食終了 24時11.5分
うーん…映画真っただ中…(*”▽”)
《詳細を隠す》
行ってきましたアースシネマズ姫路
やっぱり映画館ってイイね~!
地元姫路、加古川、夢前、社等から仕事終わられてからの夜の映画館(?)ジャックに!
やはり…皆で行く映画館って楽しい!
上映中話はないけど…海中で会話無く共通の楽しみがあるってのに似てる?!
ストーリー
たび重なる異常気象、頻発する自然災害。
この深刻な事態に世界はひとつとなり、「気象コントロール衛星」を開発。
全世界の天気は精巧なシステムで完璧に管理され、人類は永遠の自然との調和を手に入れたかに思えた。
ところが!ある日当然、衛星が暴走を始めた!リオデジャネイロが寒波に、香港が地割れに、ドバイが大洪水に、そして東京も・・・・・・。
この星をすべて破壊し尽さんばかりの、想像を絶する空前絶後の巨大災害が次々勃発。なぜ!?
いったい地球はどうなる!?この地球滅亡の危機を受け、科学者ジェイクは、再び人類の英知を信じて仲間の待つ宇宙ステーションへと飛び立った――。

映画『ジオストーム』ブルーレイ&DVDリリース
映画『ジオストーム』ブルーレイ&DVDリリース。5.23ブルーレイ&DVD発売 レンタル同時開始 4.25【先行】デジタル配信
まずは映画部でエスカレーター占拠してみる
まずはエスカレーターでEXILE?!
映画が終わって帰ると…
皆既月食もほぼ終わり…(*”▽”)