学科、DVDでの実技予習をシッカリされてたので、時間が余るくらいで全ミッション終了されました。
今回は楽しく、快適に、短時間で身につける秘訣について少々紹介します!
ダイバーの個人差?!(例)
入水してある段階で例えば…
「次は中性浮力のオーラルバージョンを行います」
とお伝えした場合、次のような差があります。
- 受講生A「ああ、あれですね!」
- 受講生B「どんなことするんですか?」
”全員同じ”内容とボリュームの、マニュアル、DVD、そしてココモではネットサポートで、全スキルを事前に学習できるようにしているのですがこんなに異なります。
25年、数千回の講習開催から断言できます
同じ教材、同じサポート、同じ手順で実施しておりますが、進行に、個人の年齢、運動能力はあまり関係なく、ご準備がどれだけできているかで大きな差が生じています。
勿論、ココモは上級指導者が講習担当いたしますので、同じ時間と実習項目でも、内容のレベルはかなり高いものを提供させていただいています。
是非、安全で楽しいは勿論、優雅なダイビングテクニックを身につけてダイバーになってください!
ダイビングテクニックご紹介
プロの方々でも同様です
「段取り八分」は、海の世界でも例外ではありません。

立ち泳ぎ一本勝負!90分立ち泳ぎ!
ココモの水難救助隊員向け立ち泳ぎレッスン!ひたすら立ち泳ぎ90分一本勝負?!
一般の方にも講習いたします!お気軽に!
水の女...