無駄な事はするな。
(織田信長
)
PADI AI/IDC-1スタート
ダイビングインストラクターコースがスタートしました!
まずは!
4/4~4/8で、プロ的毎日が”楽しく”続いてます!
本日のメニュー
- コースオリエンテーション
- 候補生がそれぞれ目指している教育やキャリアとしての目標に焦点を絞るには、まず候補生同士とスタッフが互いを知り合う。
- インストラクターには何が必要かプロの教育者になるために必要な事柄を探り、どのような資質が要か。
- PADI の使命とゴールを理解し、自分自身、ビジネス、PADIの関係を最大限に生かす。
- インストラクター開発プロセスを理解し、立派な成績を収め、プロとして成長を続ける方向を探る。
- これから何をし、どこへ行くかがわかるよう、実施手順とスケジュールを確認する。
- 学習、インストラクション、PADI システム
インストラクターとして、人はどのように物事を学習するのかを理解する。
- 人が知識やスキルを身につけるメカニズムと、それを長く記憶させる効果的な教え方について考える。
- 教育者として、さまざまな教育ツールをどのように活用すれば、学習プロセスで生徒の興味を持続させ、集中させ続けることができるかについて考える。
- 既に知っていることを繰り返して退屈させてないよう、処方的な教え方を学ぶ。
- システムトレーニングで、プロフェッショナルらしさと的確性が加わる。
そして!
来週からは更に中国地方から
韓国(九州?)からも合流されて
4/20,21の試験(PADI IE)を目指します!
皆さん楽しみながら頑張りましょう~ヽ(^o^)丿