こんにちは!ココモの唐土です。
少し前に、ココモでインストラクターコースを終了され、試験を優秀な成績で合格され、そして!ダイビングを仕事として海を渡りパラオでご活躍されるアンナが器材の勉強に戻ってきて下さりました。姫路まで!
ダイビングリゾートとしてメッカといわれるところは

同じ構造の物でも幾種類ものパーツを比較!
どこも自然には溢れてますがダイビング器材関係が充実していません・・・プロのダイバーとしては、いつでもどこでも、誰の器材でも、調子の良し悪しをある程度判断でき、できれば、その場でメンテナンスまでできることが・・・要求されますよね?一般ダイバーさん!
熱心なアンナはそういったダイバーさんの思いにしっかり応えられるよう、ご自身のレベルアップに戻ってきていただきました。
一般に、沖縄では新卒のインストラクターが一年以内に9割辞めると聞きます。[1]ダイビング専門学校新卒者さん情報
ココモでインストラクターになられた方は

調整まで実際やっちゃいます!
皆さんスペシャルティ分野を沢山・・・多いと20種類以上も身に付けられ各地域でご活躍されてます。意識が違います!
単身、南国へ渡られた方やご家族で渡られた方、現場から・・・
- 大きなボートキャプテンになられたり、
- マネージャーになられたり、
- 新規オープンの店長に大抜擢されたり、
- 独立起業されたり・・・
皆さまご活躍されてます!そんな嬉しい情報が、インストラクターコースを担当させていただくココモの喜びです。
- アンナの夢のリゾートパラオでの、これからの一層のご活躍も姫路より応援しております!

ココモの器材SPはフルに実体験型!
注釈
1. | ↑ | ダイビング専門学校新卒者さん情報 |