こんにちは!ココモの唐土です。
ボートダイビングの講習で山陰塩パークへ来ています。
ボートダイビング講習って何するの?
ボートダイビングは2ダイブで構成されています。
ココモでは、ご経験にあわせた、初級から上級向けのボートダイビングコースを用意しています。
上級者の方、是非、ココモ的ダイビングミッションにチャレンジしてみてください!
例えば・・・
ダイブマスターになる方、なった方には・・・当然、ボートダイビングはお出来になるでしょうし、ボートダイビングでのサポートやグループコントロールも身につけられてるでしょう。
そこに、ガイドをしながら楽に100%ナビをする方法を、ボートダイビングSPの延長線として開催しています。
100%のナビで引率が
できるようになるといいことが・・・
- コース取りに余裕が生まれアレンジがきく
- ブリーフィングが充実する
- 自分自身も更に楽しくなる
- 生物を見つける余裕が生まれる
- 参加ダイバーとのコミュニケーションが増える
- 活動範囲を広げられる
- 海況の変化に柔軟に対応できる
- アクシデントに対応できる余裕が増える
- マルチレベルの計画と実施が容易になる
- 以上のことよりリピートしていただけるようになる
- ボート上で盛り上がる余裕が生まれる
- 付加価値が増し、スタッフとしての必要度が高まる
で、具体的に何しますのん?
初心者向けではこんなこと・・・
- (まず)ボートダイビングらしく一通り
- エントリー、エキジット
- 潜降浮上、ギア、スイム[1]タグライン・リードラインとも、安全停止などでの各種ライン活用法
- アンカーチェックの方法(ナビ、抜け、アクシデント用に)

いいお天気!いい仲間!

初めてのボートは、エントリーからエキジットまで下準備!

おっけー!

ボートでの自立的エキジットについて!

ラインの使い方あれこれ!

いやしかし、いいお天気です!

DM認定すぐのジャックはダイバーケアグッズ設置!

バディでボートエントリー!

お、なかなか決まってます!

アドバンス(ボートダイビング)で、ボートナビゲーションの方法!

今ならではの子供たちに囲まれましたー!

エイ!

このこ小さいんです…ψ(`∇´)ψ

イイ感じです!

イイ感じです!

何度見てもすごい!

あっちへ、こっちへ!

なんと….( ̄□||||!!

こんな高さまで水が…( ̄□||||!!

ぬほ…ψ(`∇´)ψ

まさに玄武岩!

玄武洞公園!書かなくてもわかる特徴ある風景!

城崎温泉経由で玄武洞観光へ!
注釈
1. | ↑ | タグライン・リードラインとも |