夜のダイビング学科講習

このエントリーを Google ブックマーク に追加
LinkedIn にシェア
LINEで送る

PADIイメージフォト

PADIイメージフォト

大きく、近くに?!

学科2ダイビングの学科で、最初の方で習うことが、「水中でのものの見え方」です。

マスクのレンズを通して観る世界は・・・

大きく見えます

33%大きく見えると言われています。

では…ダイバーの皆様!いつも一緒のバディーは大きく見えてますか?

実際聞いてみると「大きく見えない」と答える方が多いです。

でも、沈船や魚、岩やアンカー(碇)を見ると多くの人が「大きく見える!」と答えます。

  • 大きく見えるのは「物理現象」
  • 大きく見えないのはその人の「認識」

いつものバディーは、普段の大きさ知ってますもんね!実際には大きく見えていても、脳がいつも見てる大きさに変換しちゃってるようです。つまり・・・

ダイバーには真実が見えてません!

頭の中で勝手に知ってる大きさに解釈してます。つまり、大きく見えてるのに大きく見えてないことにしています。

よく知ってるものは大きく見えず、そうでないものは大きく見える…この見え方だけでも、ダイビングのトラブルのキッカケが潜んでいそうですね…(*ノωノ)

水中ではよく知らないことはしないことです。特に根拠なくルールを変えること。あ、その前にしっかりルールを知っておきましょう

ダイビングを通して・・・

  • やるべき時に、やるべきコトを、勝手気ままな欲求や思い付きに流されず、ルールに従って実施するという精神力が鍛えられます。
  • 何らかの選択が必要なとき、より高い確率で良い選択ができる判断能力を身に付けられ、その重要性を認識できます。

大きいことはいいことだ!

兎にも角にも、魚は大きく見え、海底の大きな岩もさらに大きく…!(^^)!

これからがダイバーにとってのベストシーズン!

海中散歩で色々なモノの見え方を試してみましょう!

付録)ダイビングマスクのUV仕様

シリコンやフレームの材質にもいろいろありますが、今回はUV性能について。

UVと書かれていれば、どれも同じように見えますが…実は…![1]TUSA-2016情報よりマスクレンズの性能

結構バラつきがあるんですねー(^-^;

注釈   [ + ]

1. TUSA-2016情報より




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする