こんにちは!ココモの唐土です。
姫路までなんと福井県からダイビングに通っていただいています。ココモも福井県には潜りに行きますが。本日はココモプールでリフレッシュとスキルアップで、楽しい自主練習においでいただきました。
遠路はるばるお越しいただいて嬉しいです。有り難うございますm(__)m
ReActivate Program
ココモの提供するカリキュラムに、通称「リフレッシュ」、正式なコース名として「リ・アクティベート」というのがあります。(今回は、純粋にリフレッシュなのでリ・アクティベートではありません。)
プログラムとして組まれてるので、単に練習するだけより全項目を達成した時の充実感は大きいです。次のよう方はお気軽にご相談ください。
- ダイビングをより上手くなりたい
- 上級スポットで悠々とダイビングできるようになりたい
- プロコースへ進みたい
- プロだけど、周りのプロに負けないようになりたい
知識の復習・ブラッシュアップ
まずは様々な楽しい「教材」を使って知識を復習します。クイズやクイックリビューというものを行います。
水中スキル練習
処方的な手法で行います
- 事前の面談でログブック等を元に次の項目を打合せ
- 経験した本数、コンディションや環境
- 直近のダイビング
- 現在抱えている課題
- 上手くなりたい分野
- プレダイビング実施
- 器材のセッティングと調整、チェック
- エントリー、潜降、浮上、エキジット
- 浮力コントロール、圧平衡
- デモンストレーション見学
- スキルの達成条件およびスキルのレベルのチェック
修了証を手にするには
- 達成条件
- ガイド付きのダイブで以下をデモンストレーションする
- マスクを外し、元通りに装着し、クリアする。
- 中性浮力をとってホバリングする。
- 深場の水面で、BCDから空気を抜き、ウエイトクイックリリースを使って、プラス浮力になる
だけの分のウエイトを外して落とす。 - バックアップ空気源を使って正しく浮上し、水面でプラス浮力を確保する。与える側と受ける側の両方の役割を果たす。
- 面談と練習に基づいて必要なスキルを練習を繰り返す
- 限定水域でのコントロールされた緊急スイミング・アセントは、水平のみ実施する。
- ガイド付きのダイブで以下をデモンストレーションする